top of page
DSC_0828.JPG

御祈願

​こころ静かに

​人々の健康や幸せを神様に祈ることは、親から子へとごく自然に受け継がれています。御神前で手と手を合わせ、どうぞこころ静かに御祈念ください。

安産祈願

妊娠5か月の戌(いぬ)の日に神社にお参りをして、新しいいのちを授かったことを神様に感謝し安産を祈願いたします。戌の日に御祈願を受ける風習は、犬はお産が軽く多産であることにちなみます。

ご本人の体調の良い日を選び、ご参拝ください。

​初宮詣

​赤ちゃんが初めて神社にお参りすることで、無事に生まれた感謝を申上げ、今後の成長を願います。生後30日頃を目安にしますが、赤ちゃんとお母さまの体調に無理のないようご参拝ください。

七五三詣

3歳の男女の「髪置」、5歳の「袴着」、7歳の「帯解」の年祝いでこれまでの成長への感謝と、これからの更なる成育をお祈りする大切な人生の節目の時です。

厄除祈願

​厄除の年齢は、身体的・家庭的・社会的にも転機を迎えやすい時期とされ様々な災難を招きやすい年でもあります。男性は25・42・61歳、女性は19・33・37・61歳で、中でも男性42歳、女性の33歳は大厄とされ、心身に厄災がふりかからないよう、祓いを受けます。

​厄年年齢表

男性

女性

前厄   本厄   後厄
前厄   本厄   後厄
​24歳   25歳   26歳
​18歳   19歳   20歳
​41歳   42歳   43歳
​32歳   33歳   34歳
​60歳   61歳   62歳
​36歳   37歳   38歳
bottom of page